• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ヒトパピローマウイルス蛋白と樹状細胞を利用した子宮頚癌特異的免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 11671652
研究機関東海大学

研究代表者

村上 優  東海大学, 医学部, 講師 (00190893)

キーワードHPV / 癌免疫 / ペプチドワクチン / 子宮頚癌 / 癌ワクチン
研究概要

HPV(Human papillomavirus)陽性子宮頚癌患者よりインフォームドコンセントをえて末梢血より単球を分離した。プラスチックフラスコに1x10^8個の単球を投与して5-7日間サイトカイン(2000IU/mlGM-CSFおよび2000IU/mlIL-4)と共に培養し十分な樹状細胞を得ることができた。また樹状細砲の特徴を形態的にも確認できた。一方同じ患者より採取した単球よりBiomagnetic separation beadsを用いて選択的にCD8陽性細胞を採取できた。CD8陽性細胞の選択性はFACS検査にて95%以上であることを確認した。この方法により自己樹状細胞を使用してHPV-16E7ペプチド(10-50microgram/ml)と共に培養したあとCD8陽性細胞を2回以上刺激したところ、特異的CTLを誘導することができた。特異的CTLはT2細胞をTargetとしたCytokine Release Assayで判定し300-800 picograms/ml/24hrs.INF-gammaの陽性所見であった。しかしその反応は必ずしもペプチド濃度依存性ではなく、またペプチドの種類によっても反応は異なり、今後さらなる研究が必要である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 村上優: "樹状細胞とHuman papillomavirus-16E7ペプチドを利用した特的細胞障害性T細胞の誘導"日本産婦人科学会誌. 51巻. s288 (1999)

  • [文献書誌] Murakami Masaru: "Human papillomavirus vaccines for cervical cancer"Journal of Immunotherapy. 23(2). 212-218 (1999)

  • [文献書誌] Murakami Masaru: "Induction of specific CD8+ T-lymphocyte responses using a human papillomavirus-16 E6/E7 fusion protein and autologous dendritic cells"Cancer Research. 59. 1184-1187 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi