• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

合成単鎖DNAによるヒト末梢リンパ球および扁桃リンパ球IgE産生抑制の試み

研究課題

研究課題/領域番号 11671675
研究機関福井医科大学

研究代表者

藤枝 重治  福井医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (30238539)

キーワード合成DNA / IgE / IFN-γ / PBMC / IL-4 / anti-CD40 / CpGモチーフ
研究概要

IgE産生はInterleukin-4とT細胞上のCD40Ligandの2つのシグナルによってB細胞から誘導され、Interferon-γ(IFN-γ)、IL-12にて抑制的に働くことが証明されている。結核菌(BCG)由来のDNA、MY-1はIFN-γ誘導が高いことが判明している。そこで各種濃度のMY-1をIgE産生系に添加し、IgEの産生を抑制するかどうか検討した。その結果、MY-1の濃度上昇に伴いIgEの産生が有意に抑制された。IgEの抑制率は症例によりばらつきは認められたが、80%の症例において50μg/mlのMY-1濃度で有意にIgE産生抑制が認められた。培養した後の培養上清中のIFNγは亢進していた。抗IFNγ抗体と抗IL-12抗体の添加は、MY-1のIgE産生抑制を部分的に解除させた。
MY-1の構成成分を断片化することにより、6塩基からなる30塩基のDNAがIFNγをもっとも産生させることが判明した。そこで、この30塩基の単鎖DNAを出発点にし、それぞれの塩基配列部分を少しずつ変更することによって、もっともIgE産生を抑制する合成DNAを決定した。その結果、IgE産生抑制においては活性中心の6塩基が人工的に合成したCGTACGパリインドローム構造では効果的ではあったが、パリインドローム構造を崩したCGTTCGの構造がもっともIgE産生を抑制することが判明した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] FUJIEDA, S. et al.: "DNA from Myeobacterium bovis Bacillus Calmetle-Guerin (MY-1) inhibits Immunoglobulin E production by human Lynphocyte"Am. J. Respir Crit Care Med. 160. 2056-2061 (1999)

  • [文献書誌] 藤枝 重治 他: "結核菌DNAおよび合成単鎖DNAによるIgE産生抑制の試み"日本鼻科学会会誌. 38. 84-90 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi