研究概要 |
音源定位認識機構の解明は、当初高橋によりセキセイインコの蝸牛神経核で単一神経細胞活動記録を行うことから始めた.この研究の結果、音源の認識は両耳に入った音の時間差が最適な場合蝸牛神経核ニューロンの興奮、不適当な時間差によって興奮性の低下が起こることがわかった.すでにメンフクロウを用いた研究(Konishi, Takahashi)で知られているごとく、この情報は上位の中枢である下丘に到達して音源の定位認識がなされている.ヒトにおける音源定位認識機構および両耳聴効果については多くの研究がなされている.しかし、補聴器具を装用した難聴者における機構については殆ど知られていなし.そこで我々は、補聴器および人工内耳を装用した高度難聴者における両耳装用効果および音源定位認識の研究を進めた.正面、左右のそれぞれのスピーカより、音圧の校正された言葉およびマルチトーカノイズを聞かせ、単耳聴および両耳聴時における明瞭度の差を調べた.その結果、両耳装用によって語音明瞭度の改善がみられ、こえrは雑音負荷の条件において有意差が認められた.その他にも、音源定位が確かになる、音に柔らかみがでる、自然の音に近ずく、といった効果がみられた.現在、これらの現状を客観化するように試みている.さらに、これらの実験結果を論文としてまとめている段階である.
|