ネコ、サルにおいて視運動性眼振の第一次中継核である視索核からの脳幹内での投射様式には3経路があることがわかっている(Watanabe'93;Kato'95;渡辺昭司'95a;渡辺昭司'95b)。第一には交連線維を介し対側の視索核へ投射するもの、第二に下部脳幹まで軸索を伸ばし直接前庭核に投射する経路、第三に橋核に投射する弱い経路である。第一の経路は強い投射が確認されているが、その生理学的な研究は進んでいない。今回の研究で、一側の視索核から体側へ投射する線維連絡を遮断してその役割を解明した。第二の経路は下部脳幹へ投射する途中で外側終止核へ側枝を出す。この外側終止核を破壊して視運動性眼振を観察した。結果:(1)両側視索核間を遮断するとそれぞれの動物において視運動性眼振の緩徐相速度の初期急速増加及び最大緩徐相速度の有意な低下が認められた。視運動性後眼振は影響されなかった。組織免疫学的な報告と合わせると、それは両側視索核間の投射は興奮性ニューロンを介した投射であり、それは反対側の抑制性の細胞内ニューロンへ投射している可能性を示峻する所見と思われた。(2)外側終止核を破壊すると上向きに緩徐相を持つ視運動性眼振が解発されなくなった。下向きの視運動性眼振は障害されなかった。水平成分については障害側に向緩徐柑を持つ視運動性眼振に軽度の解発不良が認められた。この結果は、外側終止核が視運動性眼振の上向き緩徐柑眼振を担っているが水平成分からもなんらかの影響をされていることを示唆した。
|