従来、ウ蝕の処置に関しては、感染象牙質は徹底的に除去すべきとされてきた。しかし、感染象牙質除去にあたって便宜的に削除されるエナメル質も多く、その後の修復処置が困難になるため、抜髄や大規模な補綴処置が選択されることも少なくなかった。 そこで本研究では、ウ蝕病巣無菌化療法によってin vvoで生じる感染象牙質の再石灰化現象を形態的に明らかにうるとともに、in vvoで感染象牙質の再石灰化実験を行い、再石灰化を促進させる条件を検索する。 実験開始年の本年では、以下の研究を行った。 1.抗菌剤添加充填材料の物性の検討 充填用グラスアイオノマ-に抗菌剤を添加し、その圧縮強度、溶解性、表面劣化、フッ素徐放性について検討を行った。その結果、抗菌剤を添加した充填用グラスアイオノマーの強度は若干低下するものの、臨床での裏層材としては充分な強度を有することが明らかになった。 2.再石灰化象牙質の観察 ウ蝕象牙質および、フッ素除法性材料と接して水中保管した象牙質について、X線マイクロアナライザーを用いて観察し、フッ素の取り込み像について観察した。 3.ヒト感染象牙質モデルの確立 ヒト感染象牙質モデルの確立のために、抜去歯から得た健全象牙質を脱灰した後、嫌気培養下で口腔内細菌を作用させるための各種条件を検討した。
|