• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

機能圧の強磁性キーパーにおよぼす誘導磁気効果とセンサへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 11671961
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

久武 慶蔵  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (50082813)

研究分担者 松原 郁哉  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (40157342)
前田 敬一郎  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (10084766)
キーワード(1)機能圧 / (2)ディスアコモデーション / (3)落下物体 / (4)誘導磁気効果 / (5)衝撃 / (6)ソフト磁性材料 / (7)キーパー
研究概要

ディスアコモデーション(透磁率の消磁後の時間的漸減現象)は軟磁性体にとって通常は好ましい性質とは言えない。しかしながら今回我々の知る限りでは始めて、キーパーとしてはむしろ好ましい性質であることを示した。予備実験として、現在市販されている磁性ステンレス鋼のかわりにこれまで詳細にディスアコモデーションを調べてきて軟磁性体のガーネットフェライトを用い、それに100gの銅のおもりを落下させた。衝撃の強さは落下距離 h と簡単な物理的考察から√hにかかわる項を含んでいる。すなわち衝撃の強さはm+k√mhに相等する。ここにmはおもりの静止質量で 100g,kは比例定数である。ストレンゲージで衝突時のサンプルの振動をモニターしながら同時に透磁率の変化を観測した。そしてこの機械的衝撃で透磁率は瞬間的に上昇し(従って磁石との吸引力が増加する)、ディスアコモデーションが続き数秒後に平衡に達した。おもりを除くともとの状態に回復した。電磁気的な相互作用による磁壁の移動だけではなく機械的な衝撃においてもピンニングされていた磁壁を解放することをみいだしたが、この機構を探究することも興味あることであるが、本研究においてはこれに深入りしない。以上の結果を参考にして、測定を広めかつ深める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.HISATAKE,I.MATSUBARA K.MAEDA他: "Strongly Firequency Dependent Photo induced Magnetic Disaccommodation in Y/G :0.001Ca (Invited)"Jounal of Materials ; Technoloby and Industry(Elsevier Pu). 予定. (2000)

  • [文献書誌] K.HISATAKE,I.MATSUBARA K.MAEDA他: "Model of Photo induced disaccommodation in Oxygen-deticient Yttrium Iron Garnet"J.Magneties Society of Japan. 23. 376-378 (1999)

  • [文献書誌] P.Hernasdez-Gomez,R.HISATAKE Cide Francisco,J.M Nunoz.O.Alejos他: "Magnetic After Effects in Burium Hexagonal Ferrites with BaO・6Fe_2O^3Stoichiometry"J.Magneties Society of Japan. 23. 2134-2139 (1999)

  • [文献書誌] C.Torres,K.HISATAKE.C.Francisco I,Matsubara et al: "Magnetic Disaccommodation in Polyerystalline Ca-doped yttrium Iron Garnet"J.Magneties Society of Japan. (予定). (2000)

  • [文献書誌] K.HISATAKE,I.MATSUBARA and K.Maeda et al: "Magnetic Disaccommodation in CaVIn Iron Garnet"J.Magneties Society of Japan. (予定). (2000)

  • [文献書誌] 久武慶蔵他多数: "科学的技術大百科事典"朝倉書店. 3000 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi