研究概要 |
方法: 1.顎骨切除部の瘢痕組織が骨片移動に及ぼす影響を検討: [方法]3匹の家兎を対象(即時移動群)とし,ネンプタール麻酔下に下顎骨体部(臼歯部)で1センチの区域切除,切除近心端よる1センチの所に骨切りし,当科で試作した下顎骨固定と骨片移動の装置を取り付けた.3日の待機期間の後1日1ミリずつ欠損部に向けて骨片を移動した.延長量は10ミリである.延長終了1カ月の固定の後屠殺,下顎骨を採取し,形態とエックス線学的検索を行った.一方,待期移動群は3匹の家兎に骨切除し,残存下顎骨はチタン製ミニプレートで固定した.欠損腔が安定した瘢痕組織で充たされる4か月の待機期間の後,切除近心縁より1センチの所に骨切り,骨新生を図った.方法は対象と同様である. [結果] 骨形成部のレ線学的・組織学的所見は昨年の骨延長の報告と同様骨新生端では成熟した骨を認めたが,中央部では未熟な骨形成であった.両群に差を認めなかった.しかし,移動骨片先端部では,即時移動群では接触した顎骨との間に類骨組織が介在していた.一方,待期群では瘢痕組織と思われる線維性組織が認められ,十分な骨架橋には至っていなかった.
|