1)細胞集塊形成とE-カドヘリン、カテニン発現量との関連性 舌扁平上皮癌細胞MOK101の細胞集塊形成過程において経時的にタンパクを抽出し、Western blot法によりE-カドヘリン、β-カテニン発現量を検索した。この結果、細胞集塊がcompactになるに従って、E-カドヘリン量は0.2%Triton X-100抽出および1%SDS抽出(0.2%Triton X-100 soluble fractionとinsoluble fractionを含む)の両方で増加したが、β-カテニン量には明らかな変化は見られなかった。 さらに細胞集塊形成の過程でE-カドヘリン抗体またはβ1インテグリン抗体(ともにfunctional blocking抗体)を添加したところ、前者により集塊形成が阻害されたが、後者では阻害効果は見られなかった。細胞集塊形成においてE-カドヘリンは重要な役割を果たしているものと考えられる。 2)細胞分散過程におけるE-カドヘリン・カテニン複合体とinsoluble fraction/soluble fraction分布と、β-カテニンチロシン残基のリン酸化の検索 laminin 5 rich matrix(口腔扁平上皮癌細胞株SCC25の細胞外基質)またはcollagen I上にMOK101の細胞集塊を置いたところ、前者では細胞集塊がmonolayerになった後に著明な細胞分散を示したが、後者では細胞集塊はmonolayerに変わったものの細胞分散は見られなかった。このモデルを用いて細胞分散とβ-カテニンチロシン残基のリン酸化の関連を検索したところ、両者でリン酸化を認めた。細胞集塊がmonolayerにかわる過程で癌細胞同士のrearrangementが起こる際に、β-カテニンリン酸化によるE-カドヘリン機能のon/offが生じているものと考えられる。さらに実験条件を変えて検索を行っている。 3)どのインテグリンサブユニットがECMタンパクによる細胞分散を仲介しているか? 現在、検索中である。 4)細胞集塊のインテグリン活性化により細胞間接着が解除されるか? 細胞集塊に抗β1インテグリン抗体を反応させた後、続いて2次抗体を反応させてβ1インテグリンのcross linkingを惹起することにより、細胞間接着が解除されるかを検索した。2次抗体処理後、細胞突起の形成と思われる細胞膜の変化を認めたが、細胞の解離は見られなかった。さらに追試を行っている。
|