• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

口臭主訴患者のセルフヘルプグループ療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11672034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

岩倉 政城  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (90005067)

研究分担者 針生 ひろみ  東北大学, 歯学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1999 – 2001
キーワード口臭 / 口臭検査 / 自己臭症 / 集団療法 / 対人恐怖 / 脱錯覚
研究概要

口臭患者の7割が機器検査で口気悪臭を認めないことを見いだした。こうした患者に口臭定量を繰り返すと口臭に対する「思い込み」が軽減されること、ただし、測定をガスクロで行うと時間・費用コストは膨大で、その点、センサ型口臭測定器を開発して頻回計測値を提示すると自己臭こだわりの消失傾向が見られた。しかし、それでも口臭確信が揺るがぬ難治例には、研究趣旨について同意を得てセルフヘルプグループ療法を試みた。口臭こだわり、対人恐怖に関わる計25項目のスケール型質問票を用意し、療法前後に記載さ、既製心理検査紙も用いた。カリキュラムは3-7名の患者と誘導役の歯科医師で構成される2時間で、冒頭に集団療法ルールと日程説明、次に口臭の原因、治療対策の講義に20分を割き、tea breakを設けた。その後、各自から口臭を気にし始めた契機・その後の経過を語らせ、それについて質問、感想を述べ合うよう促した。その結果、質問スケールのほとんど全てで低下が認められ、特に「口臭は不治」、「自分だけ強い口臭」、「人の態度に由来する口臭確信」、「口臭こだわりの常態化」が統計学的有意に減少した。また、対人恐怖因子は「他人からの評価への過剰意識」が有意に減少した。この他、エゴグラムのfree childが上昇した。これらの結果から口臭こだわりの強い自己臭症患者にセルフヘルプグループ療法が有効であることが立証された。治癒の機構は、患者の背景にある対人恐怖が同じ悩みの仲間との語り合いを通して緩和され他者の前での自己開示が可能となり、対人緊張の緩和が促進されたと思われる。また、他者の口臭妄想の履歴を聴くことによりその妄想が自己の中にもあることを気付く「脱錯覚」が、口臭こだわりを緩和させたものと推察した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 針生 ひろみ: "予防歯科口臭外来開設以降19年間の受診動態とその臨床統計"東北大学歯学雑誌. 21・1(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岩倉 政城: "口臭の臨床とその心理学的アプローチ"東北大学歯学雑誌. 19・1. 20-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岩倉 政城: "口臭こだわりが持続する患者へのグループ療法の試み"口腔衛生学会雑誌. 50・4. 552-553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岩倉 政城: "口臭こだわりが強い患者への集団療法の試み"東北大学歯学雑誌. 18・1. 98-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 予防歯科臨床教育協議会: "実践予防歯科"医歯薬出版株式会社. 261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiromi Haryu, Masaki Iwakura, Jyunpei Wish, Masayo Shimura, Kyoko Ikawa, Naoko Tannda, Seizaburo Sakamoto: "Annual statistics of halitosis patients among 19 Years at the clinic in preventive dentistry of Tohoku University Dental hospital"Dent. J. Tohoku Univ.. 21-1 (In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaki Iwakura: "Halitosis clinic and psychological approaches to treatment"Dent. J. Tohoku Univ.. 19-1. 20-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaki Iwakura, Satoko Watanabe, Kuninaka Oshikiri, Hiromi Haryu, Seizaburo Sakamoto: "Trial of group therapy on the patients who dwelling upon bad breath"J. dent. Health. 50. 552-553 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaki Iwakura, Satoko Watanabe, Kuninaka Oshikiri, Seizaburo Sakamoto: "Trial of group therapy on the patients who strongly stickled to their bad breath"Dent. J. Tohoku Univ.. 18-1. 98-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi