研究概要 |
人工固体酵素としての金属ポルフィリン類固定化担体の分析学的応用に関する研究によって,平成11〜12年度には,下記の成果などを得た. 1.Tetraphenylporphine金属錯体,Protoporphyrin金属錯体やTetrakis(carboxyphenyl)porphine金属錯体を固定化したMP担体を得た.また,Mn-Tetrakis(4-methylpyridil)porphineの八臭化物などを合成した. 2.Mn-ポルフィリン固定化ガラスビーズが,天然のペルオキシダーゼと同等の酵素様機能を持つち,ペルオキシダーゼの代わりに過酸化水素の定量に利用できることを明らかにした. 3.MP固定化イオン交換樹脂に固定化したMP担体の持つペルオキシダーゼ様触媒機能を利用して,過酸化水素の簡便な蛍光フロー分析法を開発することができた. 4.MP担体のリノール酸ハイドロペルオキサイド(LOOH)などの過酸化物に対するペルオキシダーゼ様機能を検討した結果,いくつかのMP担体は,酵素様触媒機能を持つことを明らかにできた.さらに,MP担体のLOOHに対するペルオキシダーゼ様機能を用いて,LOOHの定量法を開発することができた. 5.Co-tetrakis(sulfopheny)porphineを固定化したイオン交換樹脂樹脂がフェノール類のキノン類への酸化反応を触媒することを明らかにした.さらに,NADH酸化触媒機能を持つことも明らかにできた. 6.MP担体の持つアスコルビン酸(ASA)酸化触媒機能とペルオキシダーゼ様機能を利用して,ASAのフロー分析法を開発することができた. 7.そのほか,MP担体の人工固体酵素としての挙動を知るために,その触媒メカニズム検討を共鳴ラマンスペクトルで開始した.さらに,MP担体のHPLC用充填剤としての利用を試みた. 上記のように,研究計画をほぼ達成でき,当初の目的を達成することができた.さらに,今後の研究の発展の方が萌芽と基盤をも創ることができた.
|