研究概要 |
1.当研究室で開発した蛍光ラベル化剤,4-(4,5-diphenyl-1H-imidazol-2-yl)benzoyl chloridc(DIB-Cl)を用いる,覚せい剤のHPLC-化学発光・蛍光検出法を検討した.化学発光検出に比べ蛍光検出がより高感度であった.蛍光検出の検出下限は0.6-5.2fmolと非常に高感度であり,MP摂取被疑者の尿や毛髪に適用し,MP及びその代謝物を定量することができた.次にシステムのダウンサイジング化を試みた.すなわち,セミミクロカラムを用いたHPLCを検討した.その結果,覚せい剤のDIB誘導体化を,アキラルあるいはキラルカラムにより分離検出した場合,いずれも良好な分離ができた.尿試料10μLを乾固して残さを誘導体化するだけの簡便な方法であり,操作時間の短縮や溶離溶媒の節約を図る事ができ,より経済的な分析法を確立できた. 2.セミミクロカラムHPLCを用いて,覚せい剤摂取被疑者の毛髪の分析を試みた.覚せい剤摂取被疑者の毛髪1cm画分の分析が可能であった.詳細に検討した結果,毛髪採取部位が同じであっても毛髪それぞれに含まれる覚せい剤量はかなり異なること,白髪と黒髪では黒髪の方が含量が多いこと,含まれるた覚せい剤はすべてd-体であること,などを明らかにすることができた. 以上,セミミクロカラムを用いる覚せい剤関連化合物のキラルおよびアキラルHPLC分析法を開発した.簡便で高感度であることから,色々な分野で利用できるものと考える.
|