• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ヒト14番染色体q32領域からのATL原因遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 11672251
研究機関富山大学

研究代表者

磯部 正治  富山大学, 工学部, 教授 (70211050)

キーワード染色体異常 / 14番染色体 / 成人T細胞白血病 / ATL1
研究概要

HTLV-Iウイルスが原因の1つと考えられている成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)は西南日本を中心に多発する。しかし白血病細胞においてHTLV-Iウイルス由来の遺伝子発現がほとんど認められない事実は、ウイルス以外の細胞内遺伝子の変化がATLLの発症に必須であることを強く示唆している。ATLLでは細胞遺伝学的解析から全体の約15%の症例で14番染色体q32(14q32)領域における異常が認められると報告されていたが、その分子遺伝学的詳細は全く不明であった。そこでわれわれはATLLにおける複雑な染色体異常の中から疾患に共通する染色体異常好発部位を見いだすために、50症例におよぶ患者試料について14q32領域の蛍光in situハイブリダイゼイション(FISH)法による詳細な解析を行なった。その結果、以下の点が明らかとなった。1)約60%の急性型あるいはリンパ腫型のATLL症例において14q32領域の1から2コピーの増幅が検出され、慢性型のATLLでは、これらの増幅が認められないこと。2)約4%のATLL症例では、免疫グロブリン重鎖遺伝子座内で染色体再配列が生じていること。3)約22%のATLL症例では、TCL1遺伝子座とD14S16遺伝子座に挟まれる領域で染色体の再配列が生じ、これらの染色体再配列の切断点は、約3カ所の領域に集積すること。そこでこれらの集積領域の1つに着目してATLLの発症に関与する遺伝子を探索した結果、有力な新規ATLL関連遺伝子を単離し(Adult T-cell Leukemia/Lymphoma 1)ATL1遺伝子と命名した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Akao,Y.: "Molecular analysis of the rearranged genome and chimeric mRNAs caused by the t(6;11)(q27;q23)chromosome translocation involving MLL in an infant acute monocytic leukemia."Genes Chromosomes Cancer. 27. 412-417 (2000)

  • [文献書誌] Saitou,M.: "Identification of the TCL6 genes within the breakpoint cluster region on chromosome 14q32 in T-cell leukemia."Oncogene. 19. 2796-2802 (2000)

  • [文献書誌] Fushimi,H.: "Genetic heterogeneity of ribosomal RNA gene and matK gene in Panax notoginseng."Planta Medica. 66. 659-661 (2000)

  • [文献書誌] Suga,M.: "Cryopreservation of competent intact yeast cells for efficient electroporation."Yeast. 16. 889-896 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi