研究概要 |
この研究の第1の目的は老化ラットにおいて内皮依存性の血管拡張反応と老化血管でのNOおよびPGI2産生遊離能力の関係を決定することである.これまでの研究で我々は,ETやAngIIによる冠血管収縮作用が加齢とともに増強され,その結果強い心筋抑制作用が現れることを見出しており,原因として内皮由来血管拡張性因子,なかでもNO産生放出の低下が大きく関与することが明らかになった.さらに意外なことには,ETやAngIIによって刺激すると,もうひとつの血管内皮由来弛緩因子であるプロスタサイクリン(PGI2)の産生遊離が,NOとは反対に,老化冠血管で若齢ラットより増加していることを見いだした.このことから,プロスタサイクリンがNO産生放出の低下を補完して,冠動脈の収縮弛緩反応の極度の異常を抑制するのではないかと仮定し,実験をおこなった.その結果,老化動物の摘出ランゲンドルフ灌流心臓を用いた冠血流量測定では,サイクロオキシゲナーゼ抑制薬投与によっても,冠動脈収縮はさらなる増悪を見せなかった.このことから,プロスタサイクリンの心筋保護作用については否定的な結果が得られた.しかしながら,このことが老化組織におけるプロスタサイクリン受容体の減少に伴うものである可能性も高い.このような観点から,老化ラットの冠血管および大動脈におけるeNOSとiNOSそれぞれの発現の相互関係,および老化心臓でのCyclooxygenaseとPGI synthaseの発現の変化を現在検討中である.
|