研究課題/領域番号 |
11672259
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
久保 一義 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (00028846)
|
研究分担者 |
中川 晋作 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (70207728)
真弓 忠範 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00098485)
|
キーワード | バイオコンジュゲーション / 腫瘍壊死因子 / DIVEMA / 体内動態 / 抗腫瘍作用 |
研究概要 |
昨年度は、ジビニルエーテル無水マレイン酸共重合体(DIVEMA)を用いてさらに実用可能な機能化腫瘍壊死因子(TNF-α)を分子設計するための基礎的検討を行い、DIVEMA-TNF-αの作製に成功し、その有用性をin vitroにて評価した。本年度は、DIVEMA-TNF-αの抗腫瘍効果についてin vivoにてその有用性を評価した結果、DIVEMA-TNF-αは、native TNF-αと比較して100倍以上もの抗腫瘍効果を示した。本検討で認められたDIVEMA-TNF-αの抗腫瘍効果は、我々がこれまでに報告しているPEG-TNF-αのそれを凌ぐものであった。さらに、体重減少や血小板減少、肝障害などの副作用を全く示さなかったことから、その癌治療への有用性が明らかとなった。また、その抗腫瘍メカニズムを明らかにすべく、DIVEMA-TNF-αの体内動態を検討したが、DIVEMA-TNF-αはnative TNF-αと比較して分子量アップしているにも関わらず、血中滞留性の延長は認められず、native TNF-αとほぼ同様の消失パターンを示した。また、投与3時間後の組織分布を評価したところ、native TNF-αと比較して肝臓への移行量が上昇しており、修飾高分子の動態特性を反映しているものと考えられた。従って、DIVEMA-TNF-αの抗腫瘍効果増強メカニズムは、体内動態に起因するのではなく、修飾高分子が有する機能特性に起因することが示唆され、機能性修飾高分子を用いることにより新たな機能を有するインテリ化バイオコンジュゲート医薬品の分子設計が可能となることを示した。
|