研究課題/領域番号 |
11672310
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
伊藤 正俊 東邦大学, 医学部, 教授 (10057698)
|
研究分担者 |
岡田 弥生 東邦大学, 医学部, 助手 (60256758)
石川 文雄 東邦大学, 医学部, 講師 (10130345)
竹内 吉男 東邦大学, 医学部, 講師 (40130372)
|
キーワード | 薬剤アレルギー / 抗薬剤抗体 / 感作T細胞 / competitive ELISA / RAD法 / PCR法 / 薬剤芽球化試験 / サイトカイン |
研究概要 |
薬剤アレルギーに於ける抗薬剤抗体並びに感作T細胞の高感度測定法を開発し、その臨床的有用性を明らかにするために検討中である。 初めに特異抗体検出法では、セファクロール薬剤による溶血性貧血症例についてcompetitive ELISA法によりエピト-プ領域を解析した。その結果、セフェム系のCEXの他にペニシリン系のABPC,BAPCにも競合がみられた。構成要素ではR1側鎖のα-フェニールグリシンに強い競合活性があり、この領域がエピト-プと推測された。さらに、抗体の特異性並びに親和性をResonant mirror detector(RAD)法にて検討した。測定にはビアコアー機器を用い、センサーチップにセファクロールを初め薬剤を固相化し患者血清をフローしたところ、competitive ELISAと同様な結果が得られた。また起因薬剤セファクロールについては、1.17x10^<-7>(M)の解離定数が測定できRAD法の有用性が評価できた。 一方感作T細胞検出については、PCR法を用いサイトカイン検出による効率的な方法を検討中である。従来の薬剤芽球化試験との比較、上清中に産生されるサイトカインの種類、そして増幅するサイトカインの種類などについての基礎的な条件を検討している。現在までに、サイトカインの中のインターロイキン2やTNFなどは培養19時間で検出でき、PCR法では刺激後の数時間での検出が可能であることが示唆されている。今後、症例数を増やしその有用性を明らかにする予定である。
|