研究課題/領域番号 |
11680020
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
稲村 欣作 静岡大学, 教育学部, 教授 (80022119)
|
研究分担者 |
岩瀬 敏 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (90184879)
間野 忠明 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30023659)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 1分波 / 筋血流 / 酸素飽和度 / ヘモグロビン量 / 成因 |
研究概要 |
ヒトの下腿筋血流がどのように体液量変動1分波に関連しているかを分析するために、下腿血流量、下腿平均血圧、ヒラメ筋組織血液酸素飽和度、ヒラメ筋組織中総ヘモグロビン量、心拍数、一回心拍出量、心拍出量、平均血圧、14ヵ所の身体周囲長、下腿三頭筋体液量、下腹部体液量、胸部体液量、筋放電、足圧中心動揺を、直立姿勢で40分間測定した。被験者は11名の健常な若者とした。スペクトル分析により全ての指標の中に1分リズムを検出した。体液量変動1分波は、重力により体液貯留を引き起こしている下腿から、上方に伝搬した。姿勢動揺にトリガーされた下腿の筋ポンプ作用が1分波のパワーを増加させることを見いだした。1分変動の位相分析から、下腿三頭筋体液量と下腿血流量およびヒラメ筋組織中総ヘモグロビン量の増加位相、下腿平均血圧とヒラメ筋組織血液酸素飽和度の上昇位相は、1分変動の初期位相に入り理論に合致した。これらの結果は、体液量変動1分波の成因がリンパ系システムではなく、血管系システムにあることを示唆する。以上の知見は、体液量変動1分波の成因が血液貯留時の経壁圧上昇により引き起こされる血管の自動収縮であるという説を支持する。
|