研究課題/領域番号 |
11680021
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
島岡 みどり 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 助教授 (30135389)
|
研究分担者 |
今枝 敏彦 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (00303636)
蛭田 秀一 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 助教授 (30173272)
小野 雄一郎 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80135334)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 看護 / 介助 / 動作分析 |
研究概要 |
高齢者や障害者等に対して実施される介助作業の身体負担度を評価するために、ベッド上で行う21種類の模擬介助作業について作業動作を3次元的に分析した。作業者は看護士資格を有し看護士養成課程で介助実習を担当している女性教員(身長149cm、体重57kg)であった。作業者の上背部と腰背部および左右の上腕、前腕、大腿の計8か所にそれぞれ磁気式位置角度検出センサーを装着し、作業中の各身体部位の位置角度データを0.2秒毎にコンピューターに取り込んだ。各種類の作業は2種類のベッド高(低59cm,高69cm)でそれぞれ行われた。3次元動作分析の結果、上体前傾角度のピーク値は低ベッドの方が高ベッドより平均9.9±SD7.0度大きく、作業中の椎間板(L5/S1)にかかる平均推定圧縮力は低ベッドの方が79±48N大きかった。さらに、作業負担と体格(身長、体重)・筋力(握力、腕力、脚力、背筋力)との関係を調べるために、車椅子からベッドへの移乗介助作業を女子学生10人(平均身長156.6±SD4.9cm)に実施させた。全身および身体各部位(頸・肩、腕、腰、大腿・膝)の主観的作業強度(RPE)に関して有意な相関(P<.05)がみとめられたのは、頸・肩のRPE (r=0.732)と腕のRPE(r=0.634)に対する身長のみであった。これは、身長が高いほどRPEが高くなるという正の相関であった。また、有意ではないが(P=0.107)、腰のRPE(r=0.544)についても同様の傾向がみられた。以上の結果から、今回の学生被検者において身長の高い作業者が上体や上肢により大きな負担を訴えたことは、相対的に低位置の作業に際してより深い上体の前傾や異なる腕の使い方などによって、局所的により負担がかかりやすい姿勢や動作で介助作業を行うことになっていたことが一因ではないかと考えられた。
|