フランスの家政教育(生活の教育)における、家族に関する教育の「科学の論理」による構想化の特徴を明らかにすることを目的として、高等教育に接続しているリセ(後期中等教育段階)の教科 : 「Vie sociale et familiale(社会と家族の生活)」の家族に関する内容について、分析・考察を行った。 Vie sociale et familialeの家族に関する内容は、社会生活との関連で位置づけられており、家族集団(変化と多様性、組織と生活の方法)、家族と社会生活における子どもと青春期の若者(心理的発達段階、教育、学校教育と職業訓練、若者達のレジャー)、家族と社会生活から構成されている。 教育内容の特徴は、(1)家族に関する広範で、高度に専門的な社会科学(社会学や心理学など)の知識や日常生活において活用可能な実際的な知識が中心、(2)家庭生活を中心に、個人生活、社会生活、職業生活といった人間の生活全般を広く教育の対象にしているところにある。 このような広範で専門的な家族の学習をとおして、生活を分析・総合し、家族と社会の関係についての科学的認識を形成することが意図されている。 また、家族領域の最後にはバカロレアに対応した課題が提示されており、例えば、データの読みとりと考察から家族の協力を考えさせたり、事例研究を行うことによって、離婚などの家族問題をいかに捉えるかといった、知識や考え方を獲得する課題解決学習が重視されている。
|