• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

社会科学習評価システム開発の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680265
研究機関広島大学

研究代表者

棚橋 健治  広島大学, 教育学部, 助教授 (40188355)

キーワード社会科 / 社会認識教育 / 評価 / テスト
研究概要

本所究は、記述分析法を用いた社会科の学習評価の具体的な在り方を探求し、そのモデルの提示を目的とするものである。授業でどのような社会認識形成がなされているかは、その授業で子どもが形成した知識の質を吟味することによって明らかになる。そのために有効なのが、子どもが自己の認識を何らかの命題によって間主観化したものを分析する、すなわち記述分析法である。
現在、記述分析法による社会科学習評価に関する先行研究は乏しい。具体的実践資料の体系的な収集・分類・整理すら十分になされていない。そこで、本年度の本研究では、現在ならびに過去においてなされた入学試験問題、市販のテスト問題・ドリル等の評価実践記録の中から、記述分析法を用いているものを広範に収集した。そして、収集資料の一部について、各々の評価実践では、被験者に何を記述させているのか、そのために、問題は何をどのように提示し、どのような問いかけになっているのか、といった視点からの分析に着手した。さらに収集・分析したさまざまな評価実践を体系的に説明する理論的枠組みの設定に向け、分析結果を検討している。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi