• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

日本語教育用教材を紹介するキーワードの妥当性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11680314
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

吉村 弓子  豊橋技術科学大学, 語学センター, 助教授 (40183123)

研究分担者 河合 和久  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (10186041)
キーワード日本語教育教材 / 教材紹介 / インターネット / オンライン検索 / 検索条件 / キーワード
研究概要

本年度の研究実施計画通りに研究成果をあげることができた。
1.これまで作成を進めてきた『オンライン日本語教材リスト』の検索ページを完成させ、インターネット上に公開した(http://www.is.hse.tut.ac.jp/bon/)。
2.検索利用を促すために、『オンライン日本語教材リスト』の閲覧ページおよび検索ページについて、以下の場で紹介・発表した。
(1)口頭発表
日本語教育連絡会議(7月24〜25日 ライデン大学)
国際日本語教育・日本研究シンポジウム(11月20日〜21日 香港理工大学)
(2)メーリングリスト(ML)
日本語教育連絡会議(在欧)過去参加者ML
国立国語研究所日本語教育長期専門研修修了生ML
国立大学日本語教育研究協議会理事会ML
日本語・日本事情担当者ML
3.検索利用状況を記録.分析するシステムを作成した。
(1)既設のホームページサーバ、増設磁気ディスク装置、バックアップ用DVD-RAM装置を利用した。
(2)システムは研究補助者の協力で作成した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 吉村 弓子、田端 公一、河合 和久: "日本語教材をいかに検索するか"第4回国際日本語教育・日本研究シンポジウム(香港理工大学). 65 (1999)

  • [文献書誌] 吉村 弓子、河合 和久: "オンライン日本語教材リストの開発"第12回日本語教育連絡会議報告・発表論文集(ライデン大学). (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2013-10-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi