本研究では自然科学分野における解析結果の可視化を高精度で実現することで、結果として産業界への応用の実現を目的としている。すなわち、CG技術を応用し、自然物をリアルに表示するものであり、空、雲、水などの自然現象を物理則に基づいて映像化する手法およびそのシステム開発を行なう。本研究は次の研究項目からなる。(1)自然物の光学特性のモデル化、(2)自然物の動作モデル、(3)インターネットを介したインタラクティブシステム、(4)アニメーションを利用した検証 本年度は、(1)については、煙、雲の粒子の散乱特性を考慮したボリュームレンダリング手法を開発した。(2)および(3)については、雲、煙などではそれらの成長過程を解析しモデル化を行なった。雲についてはセルオートマトンを利用してその成長過程および風による変形を、煙りについては障害物を考慮した流れを考慮した煙を、リアルなアニメーション映像を生成してその動作を検証した。なお、これら成果は4件の論文として発表した。
|