研究概要 |
本研究では,過去開発されたソフトウェアの要求仕様を部品化しておき,WWWのネットワーク上でのリンク機構を使って,顧客の新規要求を獲得し,仕様作成支援を行うツールの開発を目指す.本年度の具体的な研究成果は,要求仕様の再利用可能な部品化に関するもので,下記に示す. 1.要求仕様のコンポーネント化:学会の論文発表のプログラム作成業務を複数事例集め,ユースケースを用いて要求仕様を記述し,再利用可能なユースケースコンポーネント,ユースケースパターンの抽出を行った.抽出過程を分析し,どのようにしてコンポーネントやパターンを抽出するかの方法論(ユースケースのパラメータ化,汎化・特殊化関係や集約関係による構造化,データ依存・制御依存関係による構造化)を構築した. 2.非機能要求の分離記述法:性能や信頼性などのシステムの非機能的な要求をアスペクトとして機能要求から分離して記述し,両者の記述を統合し,最終的な要求記述を得る手法を考案した.さらに再利用可能なアスペクトを上記の例題から抽出し,矛盾なく統合する規則と一体化して,再利用可能な部品に構造化した(アスペクトパターン).統合規則は,ユースケースの構造の変換規則として記述される. 3.パターンのオブジェクト指向的モデル化とその実動化:抽出した再利用可能なパターンをその構造と再利用する際の操作として捉え,それらをカプセル化しオブジェクト指向的にモデル化する手法を考案した.さらにパターンをWWWからもアクセス可能なようにJavaを用いて記述し,パターンを使用した開発のための支援ツールのプロトタイプを作成し,その評価を行った.
|