• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

2つの重力不安定性の異なる非線形発展とフラクタル乱流での熱伝導損失

研究課題

研究課題/領域番号 11680486
研究機関大阪大学

研究代表者

西原 功修  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 教授 (40107131)

研究分担者 石崎 龍一  大阪大学, 核融合科学研究所・ヘリカル研究部, 助手 (60301727)
松岡 千博  愛媛大学, 理学部, 助手 (10270266)
村上 匡且  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助手 (80192772)
長谷川 進  航空技術研究所, 数値宇宙, 研究官
坂上 仁志  姫路工業大学, 工学部, 助教授 (30254452)
キーワードレーリー・テーラー不安定性 / リヒトマイヤー・メシュコフ不安定性 / 弱い非線形成長 / ダブルスパイラル / アブレーション
研究概要

1.有限スペクトル幅のあるレーリー・テーラー不安定性の弱い非線形発展を記述する3次元の非線形理論モデルを構築した。なお、モデルがシミュレーションと一致することを確認した。
2.上記モデルを用いて、線形成長から非線形成長へ移行する振幅のスペクトル幅、アットウッド数依存性などを明らかにした。
3.弱い非線形成長率を評価し、アブレーションにより非線形成長率が抑制される可能性を示した。
4.3次元流体シミュレーションにより、RM不安定性の非線形発展において、ダブルスパイラル構造が出現することを示した。
5.上記結果を記述する非線形理論モデルを構築中である。
6.非対称なダブルスパイラルの安定性、形状変化を明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Y.Fukuda,K.Nishihara,M.Okamoto,C.Matsuoka,R.Ishizaki,H.Sakagami and H.Nagatomo: "Nonlinear Evolution of Single Spike Structure and Voltex in Richimyer-Meshkov Instability"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.75No.10-CD. 201-210 (1999)

  • [文献書誌] Y.Fukuda,K.Nishihara,M.Okamoto and S.Hasegawa: "Appearance of Fractal Structure in Rayleigh-Taylor Instability"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.75No.10-CD. 211-218 (1999)

  • [文献書誌] K.Nishihara: "Weakly Nonlinear Theory of Rayleigh-Taylor Instability"J. Plasma Fusion Res. SERIES. Vol.2. 536-540 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi