研究概要 |
森林生態系の酸性降下物に対する反応は窒素の飽和状態によって異なる。試験地のある青森県七戸町における大気由来の窒素の沈着量は窒素飽和が起こる基準値を超えているにもかかわらず、窒素飽和の兆候は認められていない。本研究は、窒素化合物の動態に着目し、スギ林の大気降下物に対する反応に関するモニタリングを中心とした環境動態に関する研究である。 1996年以来5年間のモニタリングデータと気象データを解析した結果,夏期に多いアンモニウムイオンの沈着量は,南東および南よりの風の強さにより左右されていることが明らかになった。また,重回帰分析の結果,カルシウムイオンなどの塩基の移動量は陰イオンの移動量に左右されていることが示された。さらに,陰イオンの移動量は土壌浸透水量に左右されており,表層に堆積しているリター層の物理性の評価が今後の重要な課題であることが示された。硫酸イオンは試験地土壌である黒ボク土に吸着保持される。冬期に硫酸イオンの沈着量が多い試験地では,年間でみると硫酸イオンの吸着により年間の酸総生成量は負の価となり,塩基も蓄積していることが示された。このことから,試験地土壌において著しい土壌酸性化は起こりにくいと判断された。 試験地は窒素飽和に達していないことから,硝酸イオンの流出により土壌酸性化の促進されることがなく,リターによる塩基の供給や硫酸イオンの吸着保持により塩基が流出するより蓄積することにより著しい土壌酸性化を抑制していることが明らかとなった。
|