• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

古紙リサイクルのライフサイクル分析

研究課題

研究課題/領域番号 11680568
研究機関一橋大学

研究代表者

御代川 貴久夫  一橋大学, 社会学部, 教授 (40078598)

研究分担者 尾崎 成子  一橋大学, 法学研究科, 助手 (80134873)
望月 明彦  沼津高等専門学校, 物質工学科, 助教授 (40043161)
キーワード古紙 / リサイクル / ライフサイクル分析 / シミュレーション / インヴェントリー分析
研究概要

古紙収集の環境負荷を推定するためのシミュレーションプログラムを作成し、古紙1トンの収集によって発生する窒素酸化物、二酸化いおう、二酸化炭素の発生量を推定した.また、シミュレーションの結果からごみ収集ポスト間の距離が小さいほどごみの収集による環境負荷が小さくなることを見いだした.
古紙の焼却処理によって発生する残渣、二酸化炭素、窒素酸化物の量を重量分析およびCN分析計によって求めた.また残渣の成分を蛍光X線分析法により同定し、主要成分はケイ素であることを見いだした.
古紙からパルプを再生するときのプロセス解析を行ってライフサイクル分析に必要なインヴェントリー分析を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 鎮目志保子,坂田直子,御代川貴久夫: "リサイクル石けんのライフサイクル分析"廃棄物学会誌. 10・5. 267-275 (1999)

  • [文献書誌] 奥野麻衣子,御代川貴久夫: "国立大学における環境教育"一橋論叢. 123・2. 19-29 (2000)

  • [文献書誌] 一橋大学理科教育研究会: "サイエンスミニマム++"培風館. 232 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi