研究概要 |
肝細胞増殖因子(HGF)の局所的活性発現を制御する2つの阻害因子(HAI)が近年申論者らにより新規概能分子として同定され,膜結合型セリンプロテアーゼインヒピターであることが明らかになった。本研究では,HGFの活性制御を担うHAIの生理的役割を解明することを目的としてそらの概能解析を行い,現在までに以下の知見を得た。 1.個々の機能ドメインがHAIの阻害活性発現に必要であるかどうか解析するため,HAIに存在する機能ドメインの各所欠失体またはP1部位点突然変異体を作製し,それら発現蛋白質について機能変化を解析した。その結果,HGF activatorとの相互作用には第1Kunitzドメインが重要な役割を果たし,trypsinとの反応性等から第2Kuntzドメインには他のプロテアーゼが結合する可能性が示唆された。第2Kuntizドメインを欠く膜型分子ではHGF activatorとの結合が減弱した。2のKunitzドメインに介在するLDLドメインは生理的条件下では活性阻害作用に直接関与しないが,HAIの分子型のプロセッシングに何らかの形で影響する可能性は否めない。また2つのKunitzドメインは結合するプロテアーゼ分子種によって阻害能が干渉を受けることが示唆された。 2.HAIのプロセッシング概構を明らかにするため,発現細胞における蛋白質局在様式を解析した。GFP融合蛋白として共焦点レーザー顕微鏡による解析によって膜型分子が膜表在型分布を呈したことからHAIが機能的な局在をする上でもそのC末側領域が重要であることが示唆された。 3.膜結合型から分泌型が生成するプロセッシング機構を解明する上で欠かせないHAIの分泌酵素(secretase)を探索することを目的として,蛋白質間結合スクリーニングによりHAIと相互作する機能分子を検索した。その結果,HAIの細胞質内領域で,細胞骨格蛋白質を含む複数の細胞質蛋白質がPDZドメインを介して結合することがわかった。さらにこれらのうちのひとつは,アポトーシス抑制因子としても知られる細胞質蛋白質であることから,HAIは細胞質ドメインを介してこの分子と拮抗的に作用する可能性が示唆された。 本研究では,小胞体で生合成され細胞表層へ移行した後,膜型分子からの分泌型への変換を含めたプロセッシングにおけるHAIの機能制御に対する分子構造変化のメカニズムを解明することを目的として研究を進めてきた。今後も組織障害特異的なあるいは胎生期初期に必然的にHGF局所的な細胞機能が営まれるうえで,HAIがどのような生理的役割を担うのかさらなる検討を試みたいと考えている。
|