Hedgehog-Patched-Gliシグナル伝達系は、中枢神経系のパターン形成、肢芽形成、皮膚や毛嚢等様々な組織器官形成に重要な役割を果たし、同時に、そのシグナル伝達の異常が多くのがんの原因にもなっている。我々は分泌因子Hedgehogの眼および肢芽形成に対する影響を研究する過程で、膜受容体patched遺伝子を2種類単離した。このことを端緒にエフェクターとしてのHedgehog研究および核内伝達シグナルとしてのGli研究それぞれを結び付け、当該シグナル伝達系の解析研究を推進してきた。さらに本研究の過程で、転写制御遺伝子Tbx群およびタンパク分解酵素遺伝子群が両生類初期胚の形態形成、器官再生にどのように関わるかを検討した。 世界に先駆けて、イモリ、アフリカツメガエル、マウスに2種のpatched遺伝子が存在することを報告できたことはpatched遺伝子研究だけでなく当該シグナル伝達系の解析研究全体を強力に推進できた。さらにTbx遺伝子群、プロテアーゼ遺伝子群もまたHedgehog-Patched-Gliシグナル伝達系の影響を受けると同時に本シグナル系の制御に関わることが強く示唆された。今後Hedgehog-Patched-Gliシグナル伝達系、Tbx遺伝子群、プロテアーゼ遺伝子群の形態形成機構への寄与を総括的に解析するために、トランスジェニックカエル作成技術、エレクトロポレーション法による両生類初期胚および再生肢芽への遺伝子導入技術を適応して研究をさらに展開する基盤を確立できた。
|