-
[文献書誌] 山本真鳥: "近くて遠い隣人らたち-近代史のなかの西サモアとアメリカ領サモア"吉岡政徳・林勲男編『オセアニア近代史の人類学的研究』国立民族学博物館研究報告. 別冊21号. 347-374 (2000)
-
[文献書誌] 山本真鳥: "第8回太平洋芸術祭調査に向けて"須藤健一編『オセアニアの国家統合と国民文化』JCAS連携研究成果報告. 2号. 183-199 (2000)
-
[文献書誌] Yamamoto,Matori: "The Meaning of the Samoan Way of Life in the United States."Journal of International Economic Studies.. No.15. 53-64 (2001)
-
[文献書誌] Yamamoto,Matori: "Polynesian Identity in the Multi-Cultural Contexts."New Pacific Review. no.1. in press (2001)
-
[文献書誌] 船曳建夫: "身体の文化人類学〜ダンスが作るからだと世界〜"西山賢一編『生命の知恵・ビジネスの知恵』丸善ブックライブラリー. 145-174 (2000)
-
[文献書誌] 豊田由貴夫: "メラネシア・ピジンと植民地主義"吉岡政徳・林勲男編『オセアニア近代史の人類学的研究』国立民族学博物館研究報告. 別冊21巻. 151-173 (2000)
-
[文献書誌] 豊田由貴夫: "メラネシア史"山本真鳥編『オセアニア史』山川出版社. 221-262 (2000)
-
[文献書誌] 棚橋訓: "文化人類学における体験知の思考と地域研究の困難"CASニューズレター(慶應義塾大学地域研究センター). 100号. 41-43 (2000)
-
[文献書誌] 棚橋訓: "メラネシアの社会運動と「都市の経験」-マアシナ・ルール運動とパリアウ運動の検討から"熊谷圭知,塩田光喜編『都市の誕生-太平洋島嶼諸国の都市化と社会変容』日本貿易振興会アジア経済研究所. 157-182 (2000)
-
[文献書誌] 橋本裕之: "民俗芸能の再創造と再想像-民俗芸能に係る行政の多様化を通して-"香月洋一郎,赤田光男編『講座日本の民俗学』10(民俗研究の課題)雄山閣出版、. 69-80 (2000)
-
[文献書誌] 橋本裕之: "鬼が演じる祭礼芸能-『大江山絵詞』雑感-"小松和彦編『怪異の民俗学 4(鬼)』、河出書房新社. 4. 425-433 (2000)
-
[文献書誌] 荒山正彦,関戸明子,福田珠己,安井眞奈美(共著): "特集・観光をあるく-田園・遺産・記憶(座談会)"『地理』古今書院. 541号. 16-39 (2000)
-
[文献書誌] 安井眞奈美: "「ニューカレドニア太平洋芸術祭見聞記-ミクロネシア連邦9人のパフォーマンス」"『古事』天理大学考古学研究室. 5号(印刷中). (2000)
-
[文献書誌] 山本真鳥 編著: "『オセアニア史』(新版世界各国史27)、なお本人の執筆は、「まえがき」pp.i-v,「序章オセアニア世界」pp.3-16,「第6章ポリネシア史」pp.263-313."東京:山川出版社. 378+37+viii (2000)
-
[文献書誌] 船曳建夫 著: "快速リーディング 柳田国男"筑摩書房. 158 (2000)
-
[文献書誌] 成田龍一,藤井淑禎,安井眞奈美,内田隆三,岩田重則著: "『故郷の喪失と再生』(安井眞奈美担当部分は、「消費される『ふるさと』」pp.91〜132)"青弓社. 225 (2000)