-
[文献書誌] 関根 康正: "他者を自分のように語れないか?:異文化理解から他者了解へ"人類学的実践の再構築. 322-354 (2001)
-
[文献書誌] Yasumasa Sekine: "Religion and Politics in Contemporary Indian Society : The Complexities of Secularism and Communalism"Faultlines. Vol.11(印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 関根 康正: "『宗教空間』としての歩道空間:チェンナイ市1999年〜2001年の『歩道寺院』の盛衰から見える宗教景観"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学 編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 関根 康正: "文化人類学における南アジア"現代南アジア1.地域研究への招待. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 松井 健: "部族社会からカースト制へ:ラージャスターンにおける社会=宗教複合の変容"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 永ノ尾 信悟: "インドはどう変わり、どう変わらないか"アジアを見れば世界が見える. 116-125 (2001)
-
[文献書誌] 永ノ尾 信悟: "消えゆく伝統、肥大化する伝統"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 永ノ尾 信悟: "儀礼から見たインドの過去と現在:新しいインド学の方途を求めて"東京大学東洋文化研究所60周年記念論文集:アジア学の将来像. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 永ノ尾 信悟: "Notes on the inauguration ceremony of a water reservoir"木村清孝博士還暦記念論文集・東アジア仏教の形成. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 杉本 良男: "儀礼の受難"人類学的実践の再構築-ポストコロニアル転回以後. 246-270 (2001)
-
[文献書誌] 杉本 良男: "使徒と聖母:タミルナードゥにおけるキリスト教聖地の現在"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 杉本 良男: "問題提起-宗教と文明化の二〇世紀"宗教と文明化. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 三尾 稔: "祭礼の『復興』:ラージャスターン州ウダイプールにおける都市的祭礼の継承と創造"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 三尾 稔: "聖者廟空間におけるアイデンティティー・ポリティクスの生成とその回避"国立民族学博物館研究報告. 26(印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 三尾 稔: "現代インドにおける宗教の変容"叢書現代南アジア. 5(印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 小林 勝: "南インド・ケーララ地方におけるシリアン・カトリックとカトリック・ミッション"南アジア社会におけるキリスト教と社会文化的変容に関する研究,基盤研究B(2)研究成果報告書. 21-41 (2001)
-
[文献書誌] 小林 勝: "家・タラワード・女神寺院・民族誌学のためのイデオロギー入門"文化人類学を再考する. 19-62 (2001)
-
[文献書誌] 小林 勝: "地域社会における寺院の変容とヒンドゥー・アイデンティティへの試論:ケーララ州中南部での調査から"南アジア地域における経済自由化と「宗教空間」の変容に関する人類学的研究:生活宗教に探る「宗教対立」解消の方途(1999年〜2001年度科学研究費補助金基盤研究(1)(2)研究成果報告書).日本女子大学編著. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] 小林 勝: "空虚なる法、聖なる暴力:インドのコミュナリズムにおける『宗教』"宗教と文明化の二〇世紀. (印刷中). (2002)
-
[文献書誌] Yasumasa Sekine: "Anthropology of Untouchability :"Impurity" and "pollution" in Tamil Society"Osaka National Museum of Ethology. 383 (2002)
-
[文献書誌] 松井 健: "遊牧という文化:移動の生活戦略"吉川弘文館. 213 (2001)