研究課題/領域番号 |
11694028
|
研究機関 | 政策研究大学院大学 |
研究代表者 |
西野 文雄 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (90010777)
|
研究分担者 |
萩原 伸次郎 横浜国立大学, 経済学部, 教授 (80104694)
豊田 利久 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90030668)
山澤 逸平 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (10017527)
山下 彰一 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (20127731)
長田 博 名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (40233506)
|
キーワード | APEC / 貿易投資自由化 / 貿易投資円滑化 / 経済技術協力 / 経済構造改革 / ニューエコノミー / キャパシティー・ビルディング / 自由貿易協定 |
研究概要 |
2000年APECの主催国のブルネイ・ダルーサラム王国のブルネイ・ダルサーラム大学及びタイ・フィリッピンのAPEC研究者と共同研究を実施。具体的には5月26-28日にブルネイ・ダルサーラムのナショナル・コンベンション・センターで開催されたAPEC研究センター国際コンソーシアム会議に山澤(早稲田大学)、下村(政策研究院大学)、吉川(横浜国立大学)、サーベドラ(筑波大学)、金子(広島大学)、岡本(名古屋大学)、奥田(一橋大学)の7名を派遣、全員が研究報告を行うか座長役を務めた。また8月に穴沢(小樽商科大学)をタイ及びマレーシアへ派遣してそれぞれのAPEC研究センターでセミナーを実施した。また12月16-17日に千葉市・アジア経済研究所でAPEC研究センター国内会議を開催した際に、ジャハール・ハミッド(ブルネイ)、メディー(タイ)、インタール(フィリッピン)を招き、APECブルネイ会議の総括を行った。 内容的には標題の3優先課題、(1)貿易投資自由化・円滑化、(2)経済改革と規制緩和、(3)アジア太平洋での高等教育交流のすべてをカバーしたが、最近のAPECの活動重点のシフトを反映して、(1)では自由貿易協定の流行とAPECでの位置付け、(2)と(3)では東アジア諸国の経済構造改革の推進やニューエコノミー対応のキャパシティー・ビルディングに向けての経済技術協力についての報告・討論が中心となった。12月のAPEC研究センター国内会議では経済技術協力についての政策提言をまとめて、日本政府、2001年主催国の中国政府、在シンガポールのAPEC事務局に提出した。
|