• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

通信・放送の融合に対する公共政策の共同研究-日本・英国・ドイツの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 11694038
研究機関早稲田大学

研究代表者

中村 清  早稲田大学, 商学部, 教授 (10063786)

研究分担者 浦野 義頼  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (80287995)
三友 仁志  早稲田大学, 国際情報通信研究センター, 教授 (00183963)
縣 公一郎  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (00159328)
岩村 充  早稲田大学, アジア太平洋研究センター, 教授 (60308236)
菅谷 実  慶応義塾大学, メディア・コミュニケーション研究科, 教授 (10235856)
キーワード情報通信 / 放送 / 融合 / 競争政策 / 規制緩和政策 / コンテンツ / ユニバーサル・アクセス / ディジタル技術革新
研究概要

本年度は、昨年度の末に早稲田大学で開催した「通信と放送の融合に関する公共政策」に関する中間研究発表会での研究成果を踏まえて、研究の一層の深化を図ることに重点を置いた。ディジタル技術革新によって情報通信と放送の融合が急速に進む中で、どのようにして市場を育成し、またそのためにはどのような法制度が必要とされるかについて研究を深めた。本年度の研究成果を持ち寄り、融合政策の意義とその理論的な課題について検討するために、12月20日にドイツ・ボンにおいてワークショップを開催した。このワークショップには日本・欧州の研究者が30名ほど参加し、どのような具体的な政策展開が図られ、またそれがどのような経済論理について行われたについて研究の交換を行った。イギリスとドイツの共同研究者は、欧州統合という重大な使命と国内政策との調整をいかに図るかという研究課題に取り組んできている。EC委員会は2000年7月にパッケージ案を打ち出し、ディジタル技術革新の中で、EU加盟国がそれぞれの国の保護主義的な規制政策を緩和し、出来る限り競争的な市場を促すことの重要性を指摘した。欧州経済社会の活性化を促すためには、通信と放送のダイナミックにしてかつ競争的な市場の育成が不可欠であることを強調しているが、どのような政策によってそれが可能となるかについて討議を行った。また2000年12月に公表されたA New Future for Communicationsというイギリス産業貿易省の政策提案とその経済学的な意義についても意見を交換した。ディジタル融合の中で、基本的に重要なのはいかにして質の高いコンテンツ製作を促し、またそれらを国民があまねく等しく享受しうる制度をいかにして確立するかについて議論を行った。ユニバーサル・アクセルを含めて欧州諸国の壮大な社会的実験を推進する英国・ドイツの研究者との研究成果の交換は極めて意義が深かった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kiyoshi Nakamura: "Convergence and Competition Policy Issues in Japan's Broadcasting and Telecommunications "Challenge Confronting Competition Laws : Kluwer Law International. 4-40-4-57 (2001)

  • [文献書誌] Kiyoshi Nakamura: "Convergence and Competition"Convergence of Telecommunications and Broadcasting in Japan, United Kingdom and Germany : Curzon Press. 143-161 (2001)

  • [文献書誌] 中村清: "技術革新下の放送市場とその課題"民放. 第31巻第1号. 20-25 (2001)

  • [文献書誌] 菅谷実: "ユニバーサル・サービスとネットワークのオープン化"変革期の郵便事業 課題と展望. (2000)

  • [文献書誌] 菅谷実: "メディア融合と放送法-放送の開放市場に向けて"民放. 第30巻第6号. 24-27 (2000)

  • [文献書誌] Koichiro Agata: "Public Policy for Telecommunications and Broadcasting"Convergence of Telecommunications and Broadcasting in Japan, United Kingdom and Germany : Curzon Press. 133-142 (2001)

  • [文献書誌] Hitoshi Mitomo: "Telework and Telecommuting in Japan"Convergence of Telecommunications and Broadcasting in Japan, United Kingdom and Germany : Curzon Press. 121-132 (2001)

  • [文献書誌] 菅谷実,中村清: "中央経済社"放送メディアの経済学. 234 (2000)

  • [文献書誌] Minoru Sugaya et.al ed.: "Michigan State University Press"Public Utility Industry in Japan. 285 (2000)

  • [文献書誌] Arnold Picot et.al.: "Berlin (Springer)"European Communication Council Report-Die Internet-Okonomie-Strategien fur die digitale Wirtschaft. (2001)

  • [文献書誌] Arnold Picot et.al.: "Koln (bank-verlag)"Banken und das Firmenkundengeschaft im Internet-Zeitalter. (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi