研究課題/領域番号 |
11694080
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
野呂 哲夫 大阪大学, 核物理研究センター, 助教授 (30164750)
|
研究分担者 |
若狭 智嗣 大阪大学, 核物理研究センター, 助手 (10311771)
畑中 吉治 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (50144530)
坂口 治隆 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30025465)
|
キーワード | 核子準弾性散乱 / 媒質効果 / 核内ハドロン / 偏極分解能 / 誘起偏極 / 核相関 / (p,2p)反応 |
研究概要 |
本研究では、原子核内での陽子・陽子散乱〔(p,2p)反応〕と自由空間での陽子・陽子散乱とを直接比較することによって、核力の密度依存性を通して陽子自身や陽子間で交換される中間子の質量変化に関する知見を得ることを目指している。これまでに400MeVで、(p,2p)反応の偏極分解能に顕著な密度依存性があることを観測しているが、本年度行われた理論解析の結果、従来の非相対論的枠組みでは、この実験事実は全く説明できないことが明らかになった。また、相対論的枠組みでの理論的検討では、偏極分解能や誘起偏極に核子・中間子の質量変化の影響が顕著に現れることがわかった。これらのことは、本研究行う、大きな原子核を標的とした1GeVでの誘起偏極測定が、核内ハドロンに対しての媒質効果解明に有用であることを示唆している。 また、本研究とは全く異なった研究でありながら測定内容から、本研究の予備実験とも位置づけることのできる誘起偏極測定が、小さな核を標的としてペテルブルグ原子核研究所の研究分担者主導で行われ、我々も一部参加した。その実験結果には、やはり顕著な誘起偏極の低下が見られ、この現象が反応機構によらない、何らかの媒質効果の現われであることを更に強く示唆する結果となっている。 実験遂行のための直接の準備としては、加速器施設を有するペテルブルグ研究所の共同研究者との間で技術面・体制面での検討を進めた。その結果、2000年3月に第1回目の実験を実地するとの協定を結び、この報告書提出と前後する時期に測定が行われることになった。
|