研究課題/領域番号 |
11694192
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物生理
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
鎌田 博 筑波大学, 生物科学系, 教授 (00169608)
|
研究分担者 |
野村 港二 筑波大学, 農林学系, 助教授 (00183905)
小野 道之 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (50201405)
佐藤 忍 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (70196236)
川上 直人 明治大学, 農学部, 助教授 (10211179)
福田 裕穂 東京大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10165293)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
キーワード | 高等植物 / ゲノム情報 / 遺伝子発現 / 植物ホルモン / 胚発生 / 花芽形成 / 維管束形成 / 生物時計 |
研究概要 |
本研究は、近年急速な勢いで蓄積されつつあるシロイヌナズナやイネなどの高等植物のゲノム情報及び各種突然変異体を有効に活用し、これまで本分野について多くの研究実績及び研究交流がある日仏双方の研究者が、互いの材料・情報・技術・知識を持ち寄り、植物生理学上の重要な問題を解明するために企画された国際学術研究(国際共同研究)であり、採択時に科学研究費補助金の枠組みの変更に伴って基盤研究へと変更されたものである。本研究で取り上げた主要な生理反応は、胚発生、維管束形成、花成誘導、自家不和合性等であり、このような多様な生理反応の基盤となっている細胞分裂、細胞構築、細胞死等の細胞レベルでの研究、ならびに、このような生理反応を制御している主要な因子である植物ホルモンの生合成、細胞内情報伝達、生物時計等についても研究を実施した。また、このような研究の社会的利用場面として、遺伝子組換え植物を利用した有用農作物、有用二次代謝物生産植物、環境修復用植物の開発も進められていることから、そのような応用研究についても日仏双方の抱えている問題点を意識しつつ共同研究を実施した。 3年間の共同研究により、植物ホルモンの1種であるアブシジン酸(ABA)の生合成経路の律速段階の酵素遺伝子の同定・単離、ABAの細胞内情報伝達因子の同定・単離・胚特異的遺伝子の同定・単離とその発現制御機構、オーキシン、サイトカイニン、ブラシノステロイド等の植物ホルモンによって発現が制御される遺伝子と生理反応の関係、胚発生、維管束形成、花芽形成等を制御している遺伝的プログラムの概要、遺伝子組換え農作物の新しい検知方法の開発等多くの研究成果が得られた。平成13年秋には、関係する日仏双方の研究者が一堂に会する日仏合同会議をフランスにて開催し、本研究によって得られた研究成果の報告及び討議を行うと共に、今後の共同研究の実施策等についても協議した。
|