研究課題/領域番号 |
11694225
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
高橋 健治 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (70011533)
|
研究分担者 |
山形 秀夫 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (20023468)
小島 正樹 東京薬科大学, 生命科学部, 助手 (90277252)
井上 英史 東京薬科大学, 生命科学部, 助教授 (20184765)
|
キーワード | フィラリア / マレー糸状虫 / 線虫 / 金属プロテアーゼ / システインプロテアーゼ / アスパラギン酸プロテアーゼ / cDNAクローニング / 異宿主発現 |
研究概要 |
ヒト寄生性フィラリアの各種プロテアーゼの性状と機能を解明し、フィラリア制圧薬の開発につなげようとする研究の一環として、マレー糸状虫(Brugia malay:)のプロテアーゼのcDNAクローニングと発現の試みを続行した。ESTデータベース検索により得た線虫(C.elegans)金属プロテアーゼ様部分配列より合成プライマーを用いるPCRにより1種の金属プロテアーゼの全長塩基配列を決定し、一次構造を推定した。本酵素は476残基からなり、ミトコンドリアのプロセシンブプロテアーゼと相同性を示した(58-66%同一)。また、金属プロテアーゼ特有の活性部位配列を持つことが判明した。また、この他に4種の金属プロテアーゼの部分配列を同様な方法で得た。さらに、脱ユビキチン化ペプチダーゼのクローニングも同様に行い、2種のクローンを得た。一つは199残基からなり、線虫の同種酵素と顕著な相同性を示した。マレー糸状虫由来の数種のアスパラギン酸プロテアーゼとシステインプロテアーゼについて、大腸菌およびB.bvevisによる発現を試みたが、まだ大量発現には成功していない。比較の目的でマラリア原虫由来のシステインプロテアーゼであるファルシパインの大腸菌による発現を試み、活性のある酵素を得たが、量的にはまだ検討の余地がある。発現酵素について若干の酵素的性状を検索した。線虫の各種プロテアーゼについても比較の目的で、cDNAのクローニング,大腸菌による発現,RNA inteference法による機能検索等を並行して進めた。
|