研究課題/領域番号 |
11694260
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形成外科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
鳥居 修平 名古屋大学, 医学部, 教授 (60115607)
|
研究分担者 |
鳥山 和宏 名古屋大学, 医学部, 講師 (40314017)
亀井 譲 名古屋大学, 医学部, 助教授 (10257678)
北川 泰雄 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (50101168)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 軟部組織 / 脂肪組織 / 間葉系細胞 / 基底膜 / 毛細血管 / マトリゲル / 低酸素 / IV型コラーゲン |
研究概要 |
外傷によって皮下軟部組織を失った患者や、顔面の半側の皮下結合織だけが特異的に萎縮する顔面半側萎縮症の患者などの治療には、予め患者の脂肪組織を採取して、これを必要な部位に移植する脂肪の自家移植法が採用されてきた。しかし、この方法では移植後の吸収や線維化が起こりやすく、移植した体積のかなりの部分が失われる難点があった。脂肪前駆細胞である間葉系幹細胞は結合織に広く分布していて、旺盛な増殖性と遊走性を持っている。前駆細胞のこの能力を軟部組織欠損創の再建術に利用する目的で動物実験を行い、可逆的な尿素変性で可溶化と再構築ができる基底膜(マトリゲル)を増殖因子と混合してマウス皮下に注入すると、内在性前駆細胞の遊走、増殖と分化が促進されて、任意の部位に、任意の大きさの脂肪組織が新生されることを発見した。本研究では、マトリゲルの発明者であるKleinman、多様なラミニン(基底膜主要糖蛋白質)異型体の生理作用に精通しているFessler、組織工学のための人工高分子開発のパイオニアであるMikos、骨髄由来間葉系幹細胞による組織再建の臨床試験を先駆的に進めているQuarto等との情報交換によって、可溶化基底膜成分の注入による組織再建術の開発を進めた。また、基底膜注入による脂肪新生を電子顕微鏡で追跡し、繊維芽状の前駆細胞が基底膜と接触することによって活性化され、同時に侵入する内皮様細胞が作る毛細血管と密接に相互作用しながら脂肪細胞に分化する過程を明らかにした。さらに、皮下等の低酸素領域では基底膜成分であるIV型コラーゲンの分泌が促進されることによって脂肪分化が加速されることを培養モデル系(3T3-L1細胞)を用いて明らかにした。
|