研究概要 |
新規Ins(1,4,5)P_3結合蛋白質(PRIP1)は、我々が精製・遺伝子クローニングしたPLC-δ1類似蛋白質であるが、PLC酵素活性を持たない。PRIP1分子の機能を探るためイーストツーハイブリッド系でPRIP1に結合する分子を2種類同定した。1つは、protein phosphatase-1(PP-1)でありもう一つはGABARAP(GABA_A受容体結合蛋白質、GABA_A receptor associated protein)であった。PP-1がPRIP1と複合体を形成するとホスファターゼ活性が抑えられることが分った。一方、PRIP1とGABARAPが結合することが明らになったので、PRIP1のノックアウトマウスを作製しGABA_A受容体情報伝達経路に対する影響を調べた。PRIP1^<-/->マウスの海馬細胞を用いwhole-cell patch記録法でGABA誘発性Cl^-電流のZn^<2+>による効果を調べた結果、PRIP1^<-/->マウスでは、Zn^<2+>によるCl^-電流の抑制効果が完全に消失していた。この結果はGABA_A受容体のγサブユニットを介した情報伝達経路が機能しない事を示唆するものであった。そこで、γサブユニットに作用点をもつベンゾジアゼピン系薬剤に対する影響を調べた。PRIP1^<-/->マウスの海馬細胞にジバゼパムを作用させたところGABA誘発性Cl^-電流の増強効果が抑えられた。また、抗不安効果を評価するプラス迷路を用いたPRIP1^<-/->マウス行動解析実験においてもジバゼパム作用効果が減弱していた。以上より新しいIns(1,4,5)P_3結合性蛋白質(PRIP1)は、GABA_A受容体情報伝達経路においてGABARAPとPP-1と共役してGABAシグナルを調節している可能性を示した。
|