研究課題/領域番号 |
11694291
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
上村 春樹 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (60184975)
|
研究分担者 |
福間 利英 久留米大学, 医学部, 教授 (90125146)
神原 廣二 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (20029789)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | トリパノソーマ / トランスシアリダーゼ / 南アメリカシャガス病 / アフリカ睡眠病 / シアル酸 / 遺伝子ファミリー / タンパク精製 |
研究概要 |
トリパノソーマ属原虫が原因となっている南アメリカシャーガス病、アフリカ睡眠病にはともに、有効な治療薬もワクチンもない。これらの原虫には他の生物種では検出されていない酵素、トランスシアリダーゼ(TS)が存在し感染に重要な役割をしていると考えられている。それぞれの原虫のトランスシアリダーゼ自身とその作用を受けるシアル酸受容体分子の構造解析、発現調節、局在化の機構を分子レベル明らかにし、原虫におけるこれら蛋白質やシアル酸の機能を解明していくことを目的としてこの研究を行っている。 今回の研究では、トリパノソーマ原虫に特徴的で有るトランスシアリダーゼがどのような役割をしているかを、構造的特徴を生化学的に理解する、宿主細胞とどのように相互作用して感染成立に寄与しているかを調べる、これらの研究をすすめるために必要となってくる酵素の精製を行った。アフリカトリパノソーマ原虫Trypanosoma bruceiのトランスシアリダーゼは培養上清から精製し、南アメリカシャーガス病の病原原虫Trypanosoma cruziのトランスシアリダーゼは既に遺伝子クローニングしているので大腸菌で発現させて精製した。 また、トランスシアリダーゼ、シアリダーゼの発現を、種々の原虫で比較すると、生活環の同じステージで発現しているわけではない。南アメリカシャーガス病の病原原虫であるTrypanosoma cruziにおいては、異なる種類のトランスシアリダーゼが別々の段階で発現している。このトランスシアリダーゼの構造上の差違の局在場所の違いへの役割、そして異なる生活環の異なる局在場所で特徴的酵素が調節を受けて発現していること、この研究にアプローチする為に、遺伝構造の決定、単離した遺伝子に種々の操作を加えた後に再度トリパノソーマで発現させる系の開発を行った。
|