研究課題/領域番号 |
11695001
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
中村 一基 岩手大学, 教育学部, 教授 (20133895)
|
研究分担者 |
木村 直弘 岩手大学, 教育学部, 助教授 (40221923)
藪 敏裕 岩手大学, 教育学部, 助教授 (20220212)
宇佐美 公生 岩手大学, 教育学部, 助教授 (30183750)
中村 安宏 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授 (10282089)
|
キーワード | 祖霊祭祀 / 先祖供養 / 葬送儀礼 / 儒教 / 遺骨 / 死生観 / 古代中国 / 詩経 |
研究概要 |
4月、共同研究最終年度にあたり、共同研究者各自が研究の現状と本年度の研究計画を発表。研究成果を公開講座・シンポジウムという形で行い、学生・市民にも還元することを確認する。8月〜10月。公開講座での発表内容の確認・討議。11月〜12月。本学側共同研究者による公開講座の実施(主催・岩手大学生涯学習教育センター)。講座テーマ「祖先祭祀(先祖供養)と葬送の行方」。各共同研究者の題目は、藪敏裕の「『詩経』に見える祖霊祭祀と日本」、中村一基「自覚化された遺骨-先祖崇拝と納骨習俗-」、木村直弘「客家の葬送儀礼における哭きと響き」、中村安宏「江戸時代人の喪祭・霊魂」、野坂幸弘「近現代文学にみる<先祖の話>」、宇佐美公生「死生観の変化と世代間倫理」である。12月22日、共同研究の成果の集約をはかるため、中国から楊朝明教授(曲阜師範大学孔子文化学院院長)を招き、公開講座と同テーマでシンポジウムを行う。なお、中国側の司会兼通訳として、陳東曲阜師範大学国際交流処副処長を招聘した。 1月〜3月、実績報告書・研究成果報告書の作成、提出。
|