研究課題/領域番号 |
11695019
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 長崎県立大学 |
研究代表者 |
長谷川 恒 長崎県立大学, 経済学部, 教授 (20072803)
|
研究分担者 |
稲永 明久 長崎県立大学, 経済学部, 教授 (40099718)
建野 建誠 長崎県立大学, 経済学部, 教授 (60211364)
南方 哲也 長崎県立大学, 経済学部, 教授 (80244804)
古河 幹夫 長崎県立大学, 経済学部, 助教授 (60238673)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
キーワード | 企業環境の意識ギャップ / 環境汚染に対する意識ギャップ / 公害対策 / 環境産業の未成熟 / 大気汚染 / 都市環境 / 生活環境 / 「環境問題」日中地域間協力 |
研究概要 |
近年の中国経済の発展は、目を見張るものがある。このような急速な経済発展に伴って環境破壊もまた急速に進んでおり、人々の社会生活にも非常に深刻な問題となってきている。即ち、中国は、改革開放経済への転換以後、約20年、急速な工業化が進み、大気汚染・水質悪化などの産業公害に加えて、近年の経済開発区に見られる都市化と所得水準の向上が齎す家庭廃棄物の急激な増加と廃棄物処理の問題が大きな社会問題となって表面化してきている。福建省泉州市の工場現場では、かなりの改善が見られるものの、まだまだ一部の地域に限定された環境改善に過ぎない。今回の共同研究において、北九州市・中国遼寧省大連市のような姉妹都市や類似環境の日中地域間「環境問題」協力推進体制確立の早急な必要性と今後も引続き、現メンバーでの「環境問題」の研究の継続を確認した。 平成12年度は、中国国立華僑大学におけるシンポジウム「日中両国の環境問題と企業経営」(4報告)引続き、社会環境・公害問題等の現地調査研究のため、長崎県佐世保市役所、佐世保市魚市場汚水処理場及び熊本県水俣市役所・水俣湾・同資料館を訪れ、現地担当者とのディスカッションを行った。また、その結果を受けて、長崎県立大学にて「日本における環境問題と企業経営」と題して国際学術交流ディスカッションを開催した。2日にわたって討議を重ねた。また、平成11年度〜平成12年度の2年間に及ぶ「環境問題と企業経営」に関する共同研究の総括を行った。
|