研究課題/領域番号 |
11695060
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 神奈川工科大学 |
研究代表者 |
阿部 正人 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (30139696)
|
研究分担者 |
遠藤 順一 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (70016418)
前川 一郎 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (70018464)
|
キーワード | 運動制御 / 非線形 / 横すべり / 衝撃曲げ / 中空矩形断面 / 曲げ加工 / アルミはり |
研究概要 |
研究代表者が中心となり自動車の1次安全の観点から、車両運動の不安定化の基本的な原因となるその非線形性に着目し、これを安定化する制御則を提案した。またその効価をコンピューターシュミレーションにより検証するとともに、実験による検証のための準備を行い一部実験的にその効果を実証した。その結果車両の構造的パラメータを考慮した上で、タイヤの横力ではなく左右タイヤの前後力差により生じるヨーモメントを用いて、従来からいわれてきた車両のヨーレイトではなく横すべり運動を制御することが効果的であることを明らかにした。研究分担者前川一郎は自動車の2次安全の観点から、部材が衝撃力を受けたときの変形挙動を実験的にはひずみ計法を用いて、理論的には動的有限要素法により解明した。構造部材として中空矩形断面のアルミはりに衝撃曲げを作用させた際の曲げ変形は、静的曲げと異なり、衝撃により生じた応力波の伝播挙動を考慮して理解されることを明らかにした。中空部材は中実部材に比べ、衝突時に断面の押しつぶれによるエネルギーの吸収が有り、2次安全の点で構造上有利となる。研究分担者遠藤順一はこの観点から正方形管のアルミニュームスペースフレームに着目し、その新しい曲げ加工法を示した。また、研究代表者及び研究分担者全員の討議を通じて、自動車の総合的で根底的な安全性の評価技術基盤を確立するためには、1次安全と2次安全の両面から同時並行的に基本的な研究を進めることが肝要であることを確認した。
|