• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

タイ国環境保全型農業における生物的防除に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11695084
研究機関九州東海大学

研究代表者

村田 浩平  九州東海大学, 総合農学研究所, 講師 (90279381)

キーワード環境保全型農業 / 生物的防除 / 微生物天敵 / 捕食寄生性天敵 / ウンカ / ヨコバイ / 捕食性天敵 / コナガ
研究概要

本年度は、コンケン大学から2名を招聘し、九州東海大学から1名を派遣、タイ国東北地方における水稲害虫相および天敵相の調査を継続すると共に、ミナミキイロアザミウマ、コナガに関する調査を継続し、以下のような結果を得た。
1. タイ国東北地方における水稲害虫および天敵相に関する調査を継続し、多数の標本を製作し同定すると共に、重要な天敵の1群と考えられるクモに関する調査を実施した。
2. 捕食寄生性天敵のウンカ・ヨコバイ寄生率に関する調査を実施したところ、タイ国東北地方における捕食寄生性天敵の乾期における寄生率は低いことが明らかになった。寄生率には地域差も見られるため、今後その原因について調査を実施する予定である。
3. コンケン大学の研究者に対する標本の樹脂封入技術に関する研修を九州東海大学において実施した。
4. コンケン大学の研究者に対する害虫および天敵調査法とサンプルサイズ決定法に関する研修を九州東海大学とコンケン大学において実施した。
5. コンケン大学の研究者は、熊本県内の農業研究施設を視察した。
6. ウンカ・ヨコバイ類の生物的防除に利用可能な微生物天敵の新種1種をタイ国東北地方において発見し、容易な培養法に関する研究を行い、成果を報告した。
7. タイ国東北地方の環境保全型水田と畑地の主要な病害の発生状況調査を実施した。
これらの研究成果の1部は、タイ国と我が国の学会等において発表することができた。
今後は、詳細に研究結果を分析し、論文として発表していく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Sivilai Sirimungkararat et al.: "Occurrence of entomopathogenic fungi, Metarhizium spp. on brown planthopper in northeast Thailand and the preliminary infection test"Proceeding of The 12^<th> Asian Agricultural Symposium. (2001)

  • [文献書誌] 村田浩平 ら: "タイ国東北地方の環境保全型水田における水田昆虫相に関する研究"応用動物昆虫学会大会講演要旨. 45. (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi