まず量子群U_q(<sl_n>^^^<^>)の対称性のもとに、境界つきXXZ spinを一般化した模型を考察。Boundary Stateの具体的なボゾン表示、および1点相関関数の積分表示を導いた。これらの成果はJournal of Mathematical Physicsに掲載決定。次にA^<(1)>_<n-1> Face modelのType-IIの頂点作用素を考察。頂点作用素のボゾン表示と、頂点作用素のもつ行列式表示などの関係式を導いた。これらの成果はInternational Journal of Modern PhysicsAに掲載決定。次に、SU(2) invariant massive Thirring model with reflectionsを考察。Boundary Stateのボゾンによる具体的表示と、全ての形状因子の積分表示を導いた。これらの成果はInternational Journal of Modern PhysicsAに掲載決定。さらに、Higher-rank XXZ with a boundaryの相関関数を統制する方程式、いわゆるquantum Knizhink-Zamolodchikov equation with reflectionsを導くことに成功し、1点関数を導いた。これらの成果は投稿審査中。また、昨年よりおこなっていた、Multi channel Kondo Modelの自発磁化の無限積表示の研究を完成させ、Journal of PhysicsA: Mathematical and Generalに公表した。
|