• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

組織化フラーレンを用いた新規光機能材料の構築と物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 11740380
研究機関東北大学

研究代表者

藤塚 守  東北大学, 反応化学研究所, 助手 (40282040)

キーワードフラーレン / 光誘起電子移動反応 / 有機微結晶 / 無機微結晶 / ドナーアクセプター結合分子 / レーザーホトリシス
研究概要

本研究ではフラーレンの組織化による光機能材料の構築を目的としている。今年度はフラーレン包接化合物の光機能の評価、フラーレン微結晶の反応性評価、フラーレンをメディエーターとした無機・有機電子移動系の構築、さらにドナー・アクセプター結合系の電子移動反応について検討を行った。
シクロデキストリンに包接したフラーレンは立体障害により三重項状態の反応性が抑えられることが明らかになった。さらに、カリックスアレーンに包接したフラーレンは電荷移動的な相互作用により、蛍光やT-T吸収の高エネルギーシフトを示すことが明らかになった。
フラーレン微結晶をレーザー励起すると,微結晶内のT-T消滅を経た後局在化することが明らかになった。この局在化した励起三重項状態と溶液中の電子供与体やエネルギー受容体との反応を明らかにした。
電子供与性のCdS存在下でフラーレンを励起することにより電子移動反応が起こり、フラーレンラジカルアニオンが生成する。さらにこのラジカルアニオンからの電子移動が段階的に起こることにより、フラーレンが増感剤、電子受容体、メディエーターの3役を担う無機・有機電子移動系の構築ができることを示した。
フラーレンとオリゴチオフェンを結合したドナーアクセプター結合分子はピコ秒レーザー励起により、高効率に電荷分離状態を生成することが明らかになった。さらに電荷分離状態の一部は励起三重項状態との平衡によりマイクロ秒オーダーの寿命を持つことが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mamoru Fujitsuka: "Electron-transfer reactions between fullerenes(C_<60> and C_<70>) and tetrakis(dimethylamino)ethylene in the ground and excited states"The Journal of Physical Chemistry B. 103・3. 445-449 (1999)

  • [文献書誌] Takeshi Akasaka: "Photochemical bissilylation of C_<60> with disilane"The Journal of Organic Chemistry. 64・2. 566-569 (1999)

  • [文献書誌] Shunichi Fukuzumi: "Addition of group 14 organometallic compounds to C_<60> via photoinduced electron transfer. Direct detection of radical ion pair intermediates"Journal of Organometallic Chemistry. 574・1. 32-39 (1999)

  • [文献書誌] Toshifumi Konishi: "Persistent C_<60> anion-radical formation via photoinduced electron transfer from tetraphenylborate and triphenylbutylborate"Journal of the Chemical Society,Perkin Transaction 2. ・3. 551-556 (1999)

  • [文献書誌] Maged El Kemary: "Photoinduced electron transfer and adduct formation between C_<60>/C_<70> and optically active 1,1'-binaphthyl-2,2'-diamine"The Journal of Physical Chemistry A. 103・11. 1329-1334 (1999)

  • [文献書誌] Keijiro Fukui: "Distance dependence of electron transfer in acridine-intercalated DNA"Journal of Photochemistry and Photobiology B:Biology. 50・1. 18-27 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi