1.ICERトランスジェニックマウスの脳内のICERタンパクおよびmRNAの発現部位の特定 トランスジェニックマウス(Tgマウス)の脳切片を作成して、免疫組織化学法とIn situ hybridizationによりICERタンパクとmRNAの発現を調べた。Tgマウスでは、ワイルドマウスと同様にSCNでICERタンパクの発現が夜の後半に高く、ICERタンパクとmRNAの光による発現の誘発がみられた。 Tgマウスの海馬ではmRNAの発現が大変高く、組み換えたICER遺伝子の発現によるものと考えられたが、SCNでは時計遺伝子であるperiod mRNAの光による発現がみられ、組み換えた遺伝子の発現がCREを介してperiod遺伝子の発現を抑制していないと思われる。 2.ICERトランスジェニックマウスの活動リズムの測定 赤外線センサーを用いて、明暗および恒暗条件でのマウスの活動リズムを測定した。Tgマウスでは、ワイルドマウスと同様に、夜に多く昼に少ない活動リズムがみられ、明暗周期に同調していた。 恒暗条件ではホモのマウスで自由継続周期がやや短い傾向がみられたものの、ワイルドマウスと比べて有意な差は見られなかった。またホモのマウスとヘテロのマウスでの明暗周期への同調性や自由継続周期の違いはみられなかった。 3.ICERトランスジェニックマウスの松果体メラトニンリズムの測定 マウスの松果体からメラトニンホルモンを抽出し、PIA法によりTgマウスのメラトニン含量と日周リズムを測定した。Tgマウスでは、夜の後半に高いメラトニンの日周変動がみられた。 またメラトニン含量やピークのレベルは、ワイルドマウスとは比べてほぼ同じであった。夜の後半に光パルスを与えたところ、Tgマウスにおいてもメラトニンの光による抑制がみられた。
|