研究概要 |
本研究は,電気的効果として交流電界や直流高電界を用いて,具体的に生命研究に必須の遺伝子導入技術や細胞の凍結保存技術に応用発展させることを目的とする. 1.化学的遺伝子導入に対する交流の電気効果 電気効果として化学的遺伝子導入時の交流電界の影響を検討した.細胞に電圧を印加する装置を設計・製作し,更に細胞懸濁液に接する電極材料には金属イオンなどの溶出も考慮に入れ炭素電極を用いた.実際には化学的遺伝子導入法である酢酸リチウム法での様々な処理過程で電圧を印加し,遺伝子導入効率への効果を検討した.結果として遺伝子導入される段階でのみ交流電界印加により遺伝子導入効率が有意に向上することが確認できた.現在,その原因となる交流電圧の作用を解明中である. 2.遺伝子導入用細胞の凍結保存法 バイオテクノロジー分野の研究では,あらゆる実験に対し多大な労力と時間が費やされる.そこで電気的遺伝子導入法であるエレクトレポレーション法に最適な細胞の凍結保存法を開発した.そのために最適な凍結保護剤の選択,凍結速度及び解凍速度,また培養条件などの検討を行った.エレクトロポレーションは高電圧パルス印加による細胞膜の可逆的な破壊により遺伝子を取り込ませる方法で,凍結解凍による膜への損傷が直接遺伝子導入効率に影響する.そのため細胞膜非透過型凍結保護剤である糖類を用いることにより凍結解凍による損傷を少なくし,解凍後の細胞でも十分に使用することが可能となった.これにより培養時間や時間スケジュールなどに費やす労力や時間を大幅に軽減できるようになる.
|