本研究における二年次(平成12年度)の到達目標は(1)解析結果のデータベース化、(2)最適選択ルーチンの開発であった。 (1)に関しては、前年に解析を行ったXe/NeおよびXe/Neに加えて、Xe/Ar/NeおよびXe/Ar/Heに代表される三種混合希ガス中の電子輸送係数および関連する放電基礎特性(放電開始電圧や紫外線発光効率など)をまとめ、放電条件ごとにデータベース化を行い、科学研究費補助金により購入した大容量ハードディスク付パーソナルコンピュータに保存した。また、混合希ガスにハロゲン(フッ素および塩素)や分子ガス(水素および窒素)を混入した場合の解析も行い、データの保存を行った。 (2)に関しては、諸条件に対する放電始動電圧および紫外線発光効率の特性から条件設定の基礎データを整理し、最低電圧および最高発光効率を基準として最適選択が行えるプログラムの開発環境を整えた。完全なアルゴリズムを作成するまでには至らなかったが、本データベースのみでもその機能を十分満たしている。 これらの研究結果は、国内学会(電気学会基礎・材料・共通部門大会)および国際学会(気体エレクトロニクス会議)にて発表を行っている。また、これまでに得られた新知見をより詳細に検討し、投稿論文(Journal of Physics D:Applied Physics)としてまとめ、受理されるに至っている(2001年掲載予定)。 以上のことから、本研究では当補助金を有効に活用し、計画時の目標にほぼ到達できた思われる。
|