• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

液体誘電体中の電界ベクトル分布の光学的測定の高速化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11750263
研究機関愛媛大学

研究代表者

井堀 春生  愛媛大学, 工学部, 助手 (70249861)

キーワードカー効果 / 電界分布測定 / 電界ベクトル分布再構成 / 液体誘電体
研究概要

平成11年度の研究内容は以下のとおりである。
1)無偏光ビームスプリッタによってレーザ光を分ける際、無偏光ビームスプリッタの無偏光膜に対して正確に45度で入射させるよう工夫した。また、反射側と透過光強度を1対1で分けるのと同時にレーザに対するイメージセンサの位置を透過側と反対側であわせる必要があるが、これについては、データ処理の際に解決できるように工夫した。
2)ニトロベンゼンで満たされた6面セル内に配置された対称電極系中の任意の面において電界ベクトル分布の測定をおこなった。これにより、実験的に3方向からの測定で電界ベクトル分布の再構成が可能であることが示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 井堀 他: "液体誘電体中の電界ベクトル分布の光学的測定"電気学会論文誌A. Vol.119 No.8/9. 1097-1102 (1999)

  • [文献書誌] H.Ihori et.al: "Fast Optical Measurement of Nonuniform Electric Field Vector Mapping in a Dielectric Liquid"Proc.of.13th ICDL'99. 345-348 (1999)

  • [文献書誌] H.Ihori et.al: "Electrooptic Measurement of Nonuniform Electric Field Vector Mapping in Nitrobenzene Using Three Optical System."Proc.of.ACEID'99. 241-244 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi