• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

自動距離計測装置の開発および曲面上の文字認識

研究課題

研究課題/領域番号 11750355
研究機関四国大学

研究代表者

磯田 直美  四国大学, 経営情報学部, 助手 (10289308)

キーワード距離計測 / Shape-from-Focus / focusing method / 単眼視 / 撮像素子
研究概要

本研究では,カメラの撮像素子(Charge Coupled Device:CCD)移動による新しいShape-from-Focus法を用いた三次元情報自動計測装置の構築および開発システムによる曲面の文字認識を目的とする.
Shape-from-Focus法を用いて物体の三次元情報を得るためには,物体の各点に焦点が合うような多数枚の画像を得る必要がある.従来の方法では,カメラまたはレンズを移動することによって画像を取得していたが,その際に取得された画像上の被写体の大きさや位置・変化量を厳密に補正することは困難である.本手法では,撮像素子を移動させることによって三次元情報を取得する方法を提案している.本研究により,画像ごとの物体の大きさや位置の変化量は,撮像素子移動量から簡単かつ正確に求めることができるため,高精度な計測が可能となる.そこで,本年度までに撮像素子の自動微小移動と画像系列取得装置の開発を行っている.また,画像系列から合焦点位置を検出する際に必要な評価関数をより正確にするための手法に対する研究,単眼視を用いる利点であるテクスチャ性を有する被写体を用いた場合においても距離計測が可能であるか否かを検証実験を実行した.本研究の最終目的としては,高速に計算機から自動に撮像素子を移動,各位置において画像系列を撮影,分割領域の決定・三次元情報の計測および結果表示を行うシステムの開発およびそれによる文字認識を行う予定である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Toyoki Shibata: "Modeling of 3-D object By Using Distance Measurement System with Movable CCD"Quality Control by Artificial Vision. 5号. 113-118 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi