研究概要 |
花振るいの発生程度が異なる,巨峰,キャンベル・アーリーおよびマスカット・ベリーAを用いて,小果の落果数を調査した.巨峰とベリーAにおいては明瞭な落果のピークが認められた.花振い終息後の着果率は巨峰でもっとも低かった.3品種ともに,小果中のポリアミンとしてプトレッシン,スペルミジンおよびスペルミンが抽出液に可溶なフリー体,抽出液に可溶な結合体(可溶性結合体)および不溶な結合体(不溶性結合体)として同定された.計測期間中,フリー体ポリアミンの含量は巨峰で最も高く,ベリーAで最も低かった.いずれの品種においても,フリー体の含量は満開期に最も高く,果実の成長につれて減少した.特に,落果のピーク直前における大きな減少が巨峰において顕著であった.可溶性結合型と不溶性結合型の含量の変化は品種により異なり,キャンベルとベリーAにおいては落果との関係は不明瞭であった.巨峰では,それらの含量変化はフリー体と全く反対であり,落果開始期には両結合型とも急増した.これらの結果は,巨峰のような花振いの激しい品種において,内生ポリアミンが小果の落果に密接に関与することを示すと考えられる. 第2の実験として,着果安定をもたらす整房処理と落果を促進すると考えられるエチレンの発生剤であるエスレル処理ならびに果実からのエチレン発生を抑制するアミノエトキシビニルグリシン(AVG)処理の内生ポリアミン含量に及ぼす影響を調査した.その結果,落果を抑制する整房処理やAVG処理は明らかにフリー体ポリアミンの満開後の減少を遅延し,エスレル処理は内生ポリアミン含量を低下させた.以上の結果から,整房による落果抑制効果は部分的には内生ポリアミン含量の低下抑制に起因するものと考えられる.また,ポリアミンはエチレンの様な落果促進物質と拮抗し,落果抑制に関与すると推察された.
|