本研究の最大の目的はレクチン産生性ビフィズス菌の細胞接着機構を解明し、病原微生物に対する感染防御に適用することにある。申請者はこれまで、Bifidobacterium bifidumが糖脂質であるアシアロGM1およびスルファチドに結合し、これらをCaco-2細胞上でレセプター分子として利用していることを明らかにしてきた。これらの糖脂質は、胃腸管感染症起因菌であるHelicobacter pylori、Salmonella typhimurium、Escherichia coli pb株も宿主細胞に付着する際のレセプターとして利用していることが明らかにされている。そこでこれら病原微生物に対してCaco-2細胞上での付着阻害効果およびTLC-overay法による糖脂質への結合阻害効果を検討した結果、Bifidobacterium bifidum菌株はいずれに対しても阻害作用を示した。また、糖脂質上の結合サイトと考えられる糖鎖を固定化したアフィニティーゲルを用いたクロマトグラフィーによって、Bifidobacterium bifidum菌体表層から効果的に糖脂質結合タンパク質を精製することが可能となった。N末端アミノ酸配列を決定した結果、これまでには報告されていない新規なタンパク質であることが明らかとなった。現在アミノ酸配列情報に基づき糖脂質結合タンパク質をクローニングおよびシークエンス中である。
|